禁煙します!ーなぜ禁煙するのか
約20年間、20代前半は一日30本、近年は一日50本。
禁煙をすることにしました。
人生初の禁煙です!
結果としては禁煙1年以上続いています。
理由
大きな理由はありません。複合的な理由です。
1、息切れが気になる。
一昨年、37歳くらいから息切れがひどくなってきました。エアロバイク1年で300日漕いでも改善がみられませんでした。
2,物価の上昇、節約
車もPCもカメラもどんどん値上がりしています。
キャッシュレスになり、会計簿アプリで、無駄な支出も明らかになりました。
タバコ代金年40万円以上。10年で400万円。
削るならここですね。
3,時間の無駄
タバコ吸ってる間、作業がとまりがちなので、時間の無駄です。
何するにしても「タバコすってからにしよう。」時間の無駄です。
追記 コロナ対策に禁煙どうでしょうか?
・肺の健康状態を少しでも改善する。
コロナは肺炎なので、特に肺の健康状態は気になります。
・コロナによる収入減に耐える。
私はコロナによる収入減が直撃しました。
月のタバコ代3万円が節約できます。
禁煙とは何か
現在(2020年1月)の喫煙状況の確認
↓素人の見解です(責任は持てません)。
ニコチン | タール | |
iQOS | 並 | 微 |
プルームテック | 微 | 0 |
ニコレス | 0 | 微 |
iQOSに変えて3年近く経ちます。
壁紙や、ディスプレイの汚れを見るとiQOSはおそらくタールほとんど出てないのではないかと思います.
ニコチンはしっかり摂取できています。
なのでニコチン並、タール微という状況です。
プルームテックの方は、ニコチン微,タール0だと思います。
禁煙とは何か
1禁煙 | ノースモーク、ノースメル |
2タバコではない喫煙 | ニコチン0、タール0 |
3ニコチンレス | ニコチン0、タール有り |
4プルームテック | ニコチン有、タール0 |
5iQOS | ニコチン有、タール微 |
1を目指すわけですが、
2や3という選択肢もあるのではないかと思います。
とりあえず禁煙外来に行ってきました。
1月14日意気揚々と禁煙外来に行こうと、電話で問い合わせたところ、予約が必要で、1月16日に予約をしました。いきなり出鼻をくじかれました。
禁煙外来とは
禁煙外来とは1年に一回最長12週間の保険適用での禁煙治療をできることをいいます。
1年に一回最長12週間です。
挫折した場合は1年間次回の治療はできません。
方法
1,タバコ以外でニコチンを摂取し、量をコントロールしながらニコチン0を目指す。
2,チャンピックスというニコチンをまずく感じさせる薬を内服する。(副作用に注意)
診察
問診票
問診票にびっくりしました。
「禁煙を失敗したことありますか?」「何度失敗しましたか?」「最長どれだけ禁煙しましたか?」
など「禁煙できなかった」が前提の問診票でした。
私は禁煙したことがないので、白紙で出しました。
怒られました。
でも、禁煙したことないので、書けないんですよ。
肺の一酸化炭素検査
「いつものように息をはいてください。」
えっ
「はじめてですが、すみませんでした。」
・
・
・
病「あれ、あまりタバコすわないんですか?今すってきましたか」
私「50本吸います、20分前に吸いました。」
病「肺の一酸化炭素の量が少ないんですよ」
私「iQOSですからね」
電子タバコこれだけ流行っているので、もう少し勉強していただきたいものです。
診察
病「チャンピックスは眠気が増すという副作用が指摘されていて、その説明が義務付けられています。病院によっては、治療中は運転禁止の場合もあると思いますが、当病院では職業ドライバーの方以外の方には処方しています。自己責任になりますが、どうしますか?」
私「私は僧侶で、職業ドライバー並に業務で運転をします。」
病「そうですか。で、どうしますか?当病院では職業ドライバーの方以外の方には処方しています。自己責任です。」
私「(えっ)私は僧侶で、職業ドライバー並に業務で運転をします。」
(4,5回繰り返し)
病院「そうですか、で、どうしますか? 自己責任です。薬を希望されれば、薬を処方します。」
私「(仕事について、何も理解しようとしてくれないな)自己責任では困るので今回は検討したいと思います。」
病「僧侶をされているということで、喫煙は職業柄イメージ悪いですし、早急にやめてください。」
私「僧侶の業務内容を理解しようとしないお医者さんにはそんなこといわれたくありません」と言いたかった。
独自の道へ
ということで、内服薬を使用しての禁煙はしないことにしました。
理由
・病院の電子タバコの理解の無さ
・チャンピックスへの信頼
・こちらの生活環境を理解する気の無さ
この病院に自分の身を任せたくはなかった。
信用できない。
信用できるなと思えば、内服薬にしていたかもしれません。
禁煙開始
病院を出たとき、たばこを吸おうかと思いましたが、我慢。病院に入る前のタバコで禁煙スタートです。
ゴールをどこにするか
1 | 禁煙 | ノースモーク、ノースメル |
2 | タバコではない喫煙 | ニコチン0、タール0 |
3 | ニコチンレス | ニコチン0、タール有り |
4 | プルームテック | ニコチン有、タール0 |
5 | iQOS | ニコチン有、タール微 |
現状は5のiQOSでした。
この瞬間から3のニコチン無し、タール有り生活をはじめました。
つまり脱ニコチンです!
なので禁煙ではありません。
喫煙かつ脱ニコチン生活のスタートです。
脱ニコチン
ニコレスというiQOS用商品があります。
タバコの葉の代わりに、中国福建省の正山小種(紅茶の一種)というお茶っ葉を使用しているそうです。
それにメンソールの味付けをしてあり、メンソール(濃い味)とミント(薄味)の二種類があります。
味はiQOSのメンソールと比べると不味いです。
不味いうよりも美味しくはないです、禁煙のために吸うという気持ちであれば、代用できないことは無いと自分は思いましたし、7日間吸いました。
ニコレス卒業
72時間で体からニコチンは抜けると言われています。
72時間というと3日間ですが、自分は7日間ニコレスを一日50本吸いました。
減煙する気がなく、完全にiQOSメンソールの代用として吸っていました。
ニコチンの禁断症状はほぼありませんでした。(初日だけ少しイライラした)
ニコレスを三日間を達成すれば、ニコチン中毒は卒業できているはずです!
このことを大きな自信として持ちましょう!
ニコチン0、タール0の吸う生活へ
2020年1月23日から2段階に入りました。ニコチン0、タール0の吸う生活です。
VAPEとメンソールリキッドを使用しています。
ニコチン0、タール0
vapeに変えて今日現在4日目です。
味とか吸いごたえはものたりません。
タールが欲しくなります!
多少は我慢していますが、今のところ我慢というほどでもなく、いずれ我慢は0になるだろうなと思っています。
タールが恋しくなるということは、タールが美味しいのですね。
まとめ
減煙ではなく、段階的にタバコの成分や習慣を無くしていくという方法で禁煙をしています。
第1段階 脱ニコチン
ニコチン0、タール微。喫煙習慣を変えずに、ニコチン依存を克服しニコチンレスへ
10日間で卒業ほとんど苦しみは無し、
第2段階 脱タール、脱タバコ成分
ニコチン0、タール0、喫煙習慣をかえずに、脱タール、脱タバコ成分
少し苦しい、
タールが恋しいと思いました。
いずれはノー・スモーキング
最終的にはvapeもやめます。
ニコレスを一ヶ月続ける予定でしたが、順調に脱タバコできている気がしたので、かなり前倒しでvapeにかえました。
今はまだ、タールが欲しいという気持ちがあるので、まずはその気持が無くなるのを待ちます。
2020年5月21日追記
2月20日vapeを無くしてしまい、そこから完全な禁煙をしています。(二週間後にvapeが見つかりましたが、必要なかったのですぐに捨てました。)
ニコチンレスから4ヶ月
ノースモークから3ヶ月
完全に禁煙に成功したと思っています。
しかし、ちょくちょくタバコを吸いたくなります。
家や車の中なら「たばこすいたーい」と叫べばおさまります。
禁煙うつが心配でしたが、自分としてはほとんど苦しんでいないと思っています。
禁煙するために13000円近くつかっていますが、自分にとっては一ヶ月分のタバコ代なので、どっちしろ消えていたお金です。
禁煙検討しているかたの参考になればさいわいです。
2020年12月21日追記
ノースーモキング続いています。
約1年になります。
11ケ月目にタバコを吸う夢を見ましたが、順調に非喫煙者生活継続中です。
2021年2月7日
禁煙継続中
まわりでiQOSを吸われても何も思いません、
たまにふとしたときにタールが恋しくなります。
禁煙のためのコスト
約二ヶ月で完全禁煙に突入しました。そこまでにかかったコストです。
喫煙なら | 禁煙 | |
iQOS2ヶ月分 | 6万円 | |
ニコレスカートン | 4000円 | |
ベイプ本体 | 6500円 | |
ベイプリキッド | 2500円 |
完全禁煙に突入するまで13000円ほどかかりましたが、喫煙時よりも47000円節約できています。
仮に第2段階 脱タール、脱タバコ成分を続けた場合
ニコチン0、タール0、喫煙習慣をかえずに、脱タール、脱タバコ成分した場合。
つまり、ベイプをヘビーに吸い続けた場合
1ヶ月およそ2500円です。
なので、完全禁煙は厳しいな感じる方はベイプへの移行を検討されてはどうかなと思います。