称名滝まで
家を9時半頃出たと思います。
この日は立山弥陀ヶ原に行く予定でした、なので立山駅を目指しました。
ETCを当時持っていなかったので、北陸道富山インターから向かいました。
富山インターから立山駅までは、国道のような広い道を通るわけでなく、片側一車線の道を何度も曲がりながら向かったので、ナビがあったほうがいいと思います。
インターから小一時間かかったでしょうか。平日ですが立山駅到着すると駐車場が満車状態でした。
天候が悪そうだったので、とりあえずカレーを食べて行き先を称名滝に変更しました。
称名滝駐車場
1時半頃到着したと思います。
称名滝駐車場は第6駐車場とかありそうなくらいに広い駐車場でしたが、ここも満車状態でした。
土日はどれだけ混んでいるか想像できません。
駐車場から称名滝へ
ILCE-7RM2 (24mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO100)駐車場もトイレから5分ほど歩いたところからの撮影だったと思います。
この写真の一番奥まで歩きます。
駐車場が遠い場所になればなるほど、歩く距離がのびます。
広く舗装された道を20分ほど歩きます。アップダウンと言うほどでもありませんが、緩やかなアップダウンがあります。
称名滝展望台
ILCE-7RM2 (21mm, f/11, 1/2 sec, ISO50)有名な滝ほど写真に撮るのは難しいです。
ホワイトロードのふくべの大滝もそうですが、滝のスケール感を表現するのは難しいなと思います。
称名滝は日本一の落差350mを誇る滝です。
そのサイズ感出ていません。
写真では表現できていませんが、一度訪れる価値はあると思います。
ILCE-7RM2 (90mm, f/4, 1/100 sec, ISO100)ILCE-7RM2 (90mm, f/4, 1/125 sec, ISO100)
称名滝の川の水
ILCE-7RM2 (24mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO100)ILCE-7RM2 (24mm, f/4, 1/80 sec, ISO100)
エメラルドグリーンというか翡翠色というかきれいな色の川です。
変な画像調整したんじゃないかといわれるほど、きれいな水の色をしています。
滝だけじゃなく川にも注目していただきたいです。
この日の写真
ILCE-7RM2 (90mm, f/7.1, 1/100 sec, ISO400)ILCE-7RM2 (90mm, f/7.1, 1/100 sec, ISO320)
ILCE-7RM2 (90mm, f/7.1, 1/100 sec, ISO400)
ILCE-7RM2 (90mm, f/2.8, 1/160 sec, ISO100)
拡大写真はこちらから
[blogcard url=”http://gophoto.work/2159-2″]
感想
お目当ての滝に関しては、敗北感があります。
紅葉は見頃の一番いい時期に行けたと思うので、天気が悪かったのは残念ですが、楽しい一日を過ごせました、
北陸近辺のかたは是非称名滝お立ち寄り頂きたいと思います。
ベストショット
ILCE-7RM2 (90mm, f/7.1, 1/100 sec, ISO320)ILCE-7RM2 (90mm, f/7.1, 1/100 sec, ISO320)
拡大写真はこちらから
[blogcard url=”http://gophoto.work/2159-2″]
コメント