機材(カメラ・レンズ)– category –
-
FUJIFILM X100VI レビュー
スペック X100VIGR3、Xα7CⅡAPS-CAPS-Cフルフレーム幅x高さx奥行き128x74.8x55.3 mm109.4x61.9x33.2 mm124x71.1x63.4 mm重量521g257g514g有効画素数4020万画素2424万画素3300万画素ファインダーハイブリッドビューファインダーX◯液晶モニター3型162万ドット... -
SEL2070Gレビュー
FE 20-70mm F4 G スペック SEL2070F4GSEL24105GSEL2470GM2SELP1635F4GA063Tam28−75A062Tam20-40最大径x長さ78.7x9983.4x113.387.8x119.980.5x88.175.8x117.674.4x86.5重さ488 g695g663 g 353 g540 g365 gフィルター径72mm77mm82mm72mm67mm67mm最大倍... -
α7Ⅳ6ヶ月使用レビュー
最初に これまでの使用機材 α900から12年ソニーカメラを使用してきました。 Eマウントフルサイズが出て以降は、Rシリーズを初代からR3までつかっていまし。R3、R4に関してはR3二台体制、R42台体制で使用してきました。 高画素派なのに7Ⅳを買った理由 ずっ... -
買ってはいけないカメラ2022
買ってはいけないカメラを4年ぶりに考察していきます。 一眼レフの現状 CANONkissx10i2020/2/13NIKOND62020/2/12ペンタックスk-3ⅲ2020/1027 2020年から一眼レフの新型は発売されていません。 レンズはペンタックスは2021年に発売がありますが、CANONにい... -
TAMRON FE 70-300mm A047 レビュー
タムロン 70-300mm F4.5-6.3スペック A047 SEL70300G SEL70400G サイズ 77x148 mm 84 x 143.5 93.9 x 205 重さ 545g 845g 1,395g(三脚座除く) フィルター径 67mm 72mm 77mm 最短撮影距離 0.8m(wide) 1.5m(tele) 0.9m 0.98倍 最大撮影倍率 0.... -
史上最高のコンパクトフルサイズ α7C レビュー
スペック 基本スペック α7C Z5 EOSRP α7III 発売時直販価格 182,600円 162,000円 228,000円+税 センサー エンジン 24mp裏面照射センサー 有効画素2420万 総画素2530万 35.6×23.8mm 2017BIONZX 24MPセンサー 2432万画素 総画素数249... -
【限界を超えた!!】 SEL50F12GMレビュー
SONY FE 50mm F1.2 GMスペック SEL50F12GM SEL50F14Z NIKONZ50F1.2 CANONRF 50F1.2 最大径x長さ 87×108 83.5 x 108 89.5×150 89.8×108 重さ 778 778 1090 950 フィルター径 72mm 72mm 82 77 最短撮影距離 0.4 0.45 0.45 0.4 最大撮影倍率 0.17 0.15 0.15... -
SEL14F18GM レビュー
FE 14mm F1.8 GM スペック ナノAR2が採用されています。ナノAR2は35GMや1224GMで採用されていますが、逆光耐性が大幅に向上しています。 またXAレンズ2枚、スーパーEDも使われていて、豪華使用です。 ED系が合計3枚と色収差も期待できます。 SEL14F18GM SE... -
STC センサーCLIPフィルター レビュー
フィルターについて フィルター形状でわけると以下の4種類があると思います。 最も流通しているのは円形フィルターです。 最も撮影の幅が広がるのは角型フィルターです。 角型フィルター 前玉 円形フィルター 前玉 リアフィルター 後玉 センサーフ... -
【単焦点を超えた!!】 SEL1224GM レビュー
FE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GM SEL1635GM サイズ 97.6x137 mm 88.5x121.6 mm 重さ 847g 680g 最大撮影倍率 0.14倍 0.19倍 コーティング ナノAR2 ナノAR モーター XDx4 DDSSM フード内で伸縮します。(外観伸びているように見えますが、伸びませ... -
FEマウント全レンズ スペック早見表
申し訳有りません。ズームレンズ現在作成中です。 便利だと思われたかたは是非ブックマーク登録しご活用いただけると幸いです。 超広角単焦点(〜21mm) ←→スクロール メーカー フォクトレンダー シグマ フォクトレンダー ZEI... -
【NeonGenesisLENS】SEL35F14GM レビュー
FE 35mm F1.4 GM review ZEISSがあるので、35mmF1.4のGMがこんなタイミングで出るとは思っていませんでした。 特筆すべきはこのサイズ F1,4なのに、こんな小さくて写りの方はどうなのか。 使う前は半信半疑でした。 外観 &nbs... -
α史上最高のレンズ!? SEL50F14Z レビュー
https://gophoto.work/elensspec SONY FE50mm F1.4ZA 結論から言うと なぜ今まで買わなかったのか。 そう思わせるレンズです。 発売してから4年も経って購入をしました。 なぜ今までスルーしていたのかというとAマウントの50mmplanarが好きではなく、名前... -
いい写真を撮らなくてもいい? GRIII レビュー
GR3レビュー 携行用カメラ、ここまでの経緯 2012年 RX100 1型 2013年 GR APSC 2015年 RX100m3 1型 2016年 G5X 1型 2016年 X70 APSC 2017年 G9Xmk2 1型 2017年 α6000 APSC 2020年 GR3 APSC 携行用カメラの選び方は難しく、サイズと画質と操作性のバ... -
EOSR5、6とα9Ⅱ、7RⅣ、S1H徹底比較
CANON機での比較 R5 R6 R RP 外形寸法 138 97.5 88mm 138 97.5 88.4m 135.8 98.3 84.4mm 132.5 85.0 70.0 重量 本体のみ 738g 650g 680g 598g 660g 580g 485g 440g センサー エンジン 45MPDPセンサー DIGIC X 20MPDPセンサー DIGIC X 30MPDP... -
DJI mavic miniレビューとスペック比較
スペック比較 mavic mini tello mavic2 pro mavic air mavic spark 重量 199g 約80 g 907g 430g 300g 最大飛行時間 18分 13分 31分 21分 16分 最大飛行距離 2km(?) 100m 18km 10km 9km 最大飛行高度 3000m 30m 6000m 5000m 4000m 障害物検知 下方 無し ... -
SEL35F18F (FE35mmF1.8) レビュー
SEL35F18F 持った瞬間は、軽さとサイズ感に感動しました。 が、使ってみるとかなり重大な欠陥を抱えているようにも思います。 仕様 SEL35F28Z SEl35F18F SEL50F18F SEL55F18Z 最大径x長さ 61.5x36.5 65.6x73 68.6x59.... -
SEL35F18F SEL35F14Z 実写比較レビュー
FE35mmF1.4ZA FE35mmf1.8 実写比較 はじめに そもそも画角が合わない SEL35F14Zを14、SEL35F18を18と略します。 ①表記は同じ35mmですが、実際の画角が違います。 参考 ②色合いが違う。WBは同一値にしてあります。 2つのレンズで比べると18... -
NikonDLの後継機!?iPhone11pro
NikonDLとは NikonDL18-50 画角18−50mm F1.8-2.8 1インチ20mpセンサー レンズ一体型コンパクトカメラ 1インチセンサーを搭載して、広角が18mm〜でポケットカメラという広角好きには夢のようなカメラでした。 残念ながら開発発表後、開発中止となってしま... -
α7RⅣ レビュー
α7R4 LCE-7Rm4 レビュー スペック ↓高画素機でスペック比較しています https://gophoto.work/a7m4new 外観 α7R3用RRSベースプレート 操作系の感想 グリップ グリップがかなり大型化したのがおわかりいただけ...