α7M3一週間仕様レビュー
仕様
詳細仕様↓
http://gophoto.work/α7Ⅲ徹底比較
仕様上の主な注意点はこんなところでしょうか
・位相差AF測距点がα9と同じ
・EVFが一世代古い、背面液晶も解像度が低い
・バッファーが少ない
サンプル
SONY ILCE-7M3 (24mm, f/9, 1/320 sec, ISO100)
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/2.8, 1/1600 sec, ISO100)
SONY ILCE-7M3 (70mm, f/2.8, 1/2500 sec, ISO100)
SONY ILCE-7M3 (24mm, f/9, 1/320 sec, ISO100)
SONY ILCE-7M3 (24mm, f/11, 1/30 sec, ISO100)
SONY ILCE-7M3 (25mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO100)
SONY ILCE-7M3 (48mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO100)
SONY ILCE-7M3 (24mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO100)
高感度
別記事で比較してます。
さすが裏面照射センサーです。
高感度も非常に強いです。
感想
画質
解像感
α7 III は、ローパフィルターが非常に薄く、一方向のみだという話です。
この画像ではわかりにくいかもしれませんが、下から三枚目の木の解像感にはびっくりしました。半ローパスの高価は非常に大きく思います。
しかし、作例だせませんでしたが、モアレは気になります。ローパス一方向の弊害がもろに出ています。
高感度
7IIはつかっていないので不正確かもしれませんが、多分飛躍的に高感度は向上していると思います。
7R3とは高感度の解像度がR、ノイズは7m3が勝っています。用途とか好みの問題だと思います。
ダイナミックレンジ
R3との比較ですが、自分のテストの仕方ではシャドウ持ち上げ時の違いがほとんど感じられませんでした。
ダイナミックレンジも非常に広いのではないかなと思います。
若干7m3の方が色が薄いので階調表現の仕方も変わってくる思います。
操作性、使用感
操作性はR3と全く同じです。
α7の第二世代とは雲泥の違いではないでしょうか。
操作性の詳細は別記事を参考にしてみてください。
http://gophoto.work/α7rⅢ二ヶ月使用レビュー
EVF
EVFや背面液晶はスペック上R3より下ですが、自分はほとんど気にならない違いでした。
このへんは実機でご確認ください。
ネガティブポイント
シャッター音が大きいからか、シャッターショックがかなり大きい気がします。
手ブレ補正もR3より弱いようですが、シャッターショックが大きいから、手ブレもR3よりしやすいきがしています。
まとめ
最近のソニーセンサーの傾向は、(Sシリーズは別として)高画素化し、画素ピッチを小さくすることで、同時にノイズも小さくなるため、高画素機の方が高感度やダイナミックレンジが強いという逆転現象が起こっていました。
しかし、7IIIは高画素が素晴らしく、レタッチ耐性も素晴らしいです。
2型ではRが上位機種という位置づけでしたが、7IIIはほぼR3と同じ、高画素機がいるかどうかだけでも選んでもいいほど、撮影者の意図を反映できる、ポテンシャルの高い機種だと思います。
20万円オーバーと決して安いカメラではないと思いますが、値段以上の価値のあるカメラに仕上がっていると思います。
・若干AFと高感度ノイズは7IIIが優れる
・シャッターショックはR3が明らかに優れる、EVFやマグネシウム合金の使用量など細かいところでR3が優れる。
自分は購入していません。ソニーサポートから当機種をお借りしました。
R3からの買い替えとなると、AFのためということであれば、α9を買うべきですし、どうしてもHDD容量を抑えたいという理由くらいではないかな思います。
カメラ設定サンプル
カスタムキー
SONY ILCE-6000 (35mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO640)SONY ILCE-6000 (35mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO640)
SONY ILCE-6000 (35mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO800)
マイメニュー
SONY ILCE-6000 (35mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO500)SONY ILCE-6000 (35mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO500)
コメント