- 2021年3月25日
- 2021年3月29日
地元カメラマンが選ぶ石川県桜の撮影スポット名所 2021年
1,犀川 犀川は桜橋から8号線あたりまで太い桜がいたるところにあります。 ゆっくりと散策しながら撮影をされるといいのではないでしょうか。 SONY ILCE-7RM3 (200mm, f/11, 1/200 sec, ISO125) S […]
1,犀川 犀川は桜橋から8号線あたりまで太い桜がいたるところにあります。 ゆっくりと散策しながら撮影をされるといいのではないでしょうか。 SONY ILCE-7RM3 (200mm, f/11, 1/200 sec, ISO125) S […]
三方岩岳紅葉トレッキング 白山白川郷ホワイトロードにある三方岩岳トレッキングにいってきました。 9月15日にも登り、今回(10月21日)は二回目です。 トレッキングというよりもハイキングコースです。 気軽に登山気分と、パノラマ展望を得られるのでおすす […]
ディズニランド惨敗の歴史 パパとして三回目の一泊二日ディズニーランドの旅に行ってきました。 過去二回は惨敗でした。 1回目、娘2歳9ケ月(2012年9月15,16日) 持っていったカメラRX100 少し暑さが緩まっているかなと思い9月にしましたが、 […]
自分の「家族旅行」でカメラ担当者の大事な心構え 1.家族の会話を楽しむ、家族の時間を楽しむ 2、自分のペースより家族のペースで行動 3,家族写真を撮る、直球ど真ん中の観光写真を撮る 4,運転手兼荷物持ち兼カメラマンのつもり […]
飛騨古川ー報恩講三寺参りー2013年1月15日 飛騨古川報恩講三寺参りに行ってきました。 はっきり覚えていませんが、金沢から二時間弱で到着したと思います。 金沢から山側環状で二俣経由で、福光ICから飛騨清見ICで降りて行ってきました。 海抜500Mほ […]
金沢市内はあまり紅葉の名所はないかもしれません。 一面真っ赤の紅葉を期待できるのは医王山と犀鶴林道くらいでしょうか。 犀鶴林道は車をとめる場所もあまりなく、きれいだなと思ってもなかなか写真は撮れないかもしれません。 二箇所とも一車線の細い林道で、さら […]
ずーーっと行きたいと思っていた、新穂高ロープウエイに行ってきました。 2017年10月31日 2017年は10月15日頃と10月22日頃の遅い時期に台風が来るという年でした。 特に10月15日は大型の台風で、大きな被害の出た地域も多かっ […]
称名滝まで 家を9時半頃出たと思います。 この日は立山弥陀ヶ原に行く予定でした、なので立山駅を目指しました。 ETCを当時持っていなかったので、北陸道富山インターから向かいました。 富山インターから立山駅までは、国道のような広い道を通るわけでなく、片 […]
今日の目的 二年ぶりにホワイトロードに行ってきました。 12時10分料金所着 16時00分料金所着 今日は前から行きたかったブナの小道(白川郷展望駐車場近く)と午前中が雨だったので雲海を期待して出かけました。 あんまり下の方では寄り道せずに、急いで登 […]
ホワイトロード、(旧白山スーパー林道) 普通車=1600円 軽自動車=1400円 標高600m-1450m、全長33.3km 2015年10月13日に紅葉目当てに午後から半日のドライブに行ってきました。 紅葉情報の参考にご活用ください。 […]
高松海岸について 最近Twitterで話題になっている、高松海岸に行ってきました。 正確な場所がわからなかったので、自分が行った場所の能登さとやま街道高松SA裏の浜です。 SA駐車場の、目の前に浜があります。 なぜ話題かというとまるでウユニ塩湖で撮っ […]
曼珠沙華 伏見川土手(入江、保古〜高畠) 犀川土手(高畠) 広範囲に群生しています。 土手の上をゆっくり散歩しながら花を鑑賞すると1時間〜1時間半の賛否になると思います。 9月30日、10月1日の土日もぎりぎり見頃だと思います。 彼岸花は毒があると聞 […]