- 2020年12月19日
- 2020年12月19日
買ってよかったカメラ用品2020
6位 ARC’TERYX MAKA2/MANTIS2 SONY ILCE-7RM4 (47mm, f/13, 1/125 sec, ISO100) カメラバッグではありませんが、GR3とちょっとした小物がちょうど入るバッグで、クッション […]
6位 ARC’TERYX MAKA2/MANTIS2 SONY ILCE-7RM4 (47mm, f/13, 1/125 sec, ISO100) カメラバッグではありませんが、GR3とちょっとした小物がちょうど入るバッグで、クッション […]
スペック TILOPA AJNA 容量 50L 40L サイズ 59.7×35.6×30.5 59.7x33x26.7 重さ 1.9kg 1.7kg 背面長 39.5cm 36.5 TILOPA &nb […]
ピークデザイントラベルダッフル ピークデザイントラベルシリーズがキックスターターの締め切り後にアドオンに追加されたと記憶しています。 トラベルバックパックは重量がとてもあるので、スルーを決めていまた。今も購入していません。 ダッフルは見た目としては一 […]
選考基準 がっつりした撮影用ではなく、割とコンパクトなカメラでさっと持ち出せるものを選びました。 POSTMAN monogram onlineのPOSTMAN 画像は貼れませんがおしゃれな形な […]
ピークデザイン エブリデイスリング10LV2 仕様 V2仕様 3L 6L 10L 外寸 30.5cm x 19cm x 11cm 35cm x 23.5cm x 12cm 42cm x 25.5cm x 14cm 内寸 19.8cm x […]
PEAKDESIGN TRAVEL TRIPOD REVIEW さいしょに 私はPD狂いです。 エブリデイバッグシリーズや、SLIDEシリーズは全種類色違いを複数所持するなど、いくら使ってきたのでしょう。 公式から購入しただけで22回購 […]
10位からにする予定が、中途半端に11位となりました。 11位 peakdesign camera cube F-stopのインナーバッグがあまりよくない出来だったので、購入しました。 F-stopバックパックとの組み合わせでも使います […]
ピークデザインエブリデイトートV2 仕様 似た容量の物を表にしました。 ZIP20L backpackV1 backpackV2 高さ(マグラッチの位置で可変) 48 46〜54 46.5〜56.5 幅 31.5 30 30 奥行き 2 […]
ピークデザインエブリデイトートパック 仕様 似た容量の物を表にしました。 ZIP20L backpackV1 backpackV2 高さ(マグラッチの位置で可変) 48 46〜54 46.5〜56.5 幅 31.5 30 30 奥行き […]
ピークデザイン エブリデイバックパック ジップ 20L スペック ↑公式サイト ZIP20L backpackV1 backpackV2 高さ(マグラッチの位置で可変) 48 46〜54 46.5〜56.5 幅 31.5 30 30 奥行き 23.5 […]
ピークデザインエブリデイスリング6L エブリデイスリング5L比較 スリング仕様 V2仕様 3L 6L 10L 外寸 30.5cm x 19cm x 11cm 35cm x 23.5cm x 12cm 42cm x 25.5 […]
peak design packing cubeの使い方 拡張できるポーチでなく、圧縮するポーチです。 他の方の記事やブログを見ていると拡張できる衣類ポーチという説明を見ますが、 圧縮するための衣類ポーチです。 登山用品のスタッフバッグのような使用用 […]
UHS-ⅡSDカード やっとUHS−ⅡのWスロットになりました。 容量 RAWで撮った場合の目安です。 32GB 600〜800枚 64GB 1200〜1500枚 128GB 2500〜3000枚 32bgか64gbがいいかもしれません […]
α7R4おすすめアクセサリー UHS-ⅡSDカード やっとUHS−ⅡのWスロットになりました。 容量 RAWが1枚約130MBになります。 なので128GB〜256GBがいいと思います。 rawで64gb=400〜500枚程度です。 1 […]
旅行時の携行バッグとして LCS-SB1を購入しました。 軽量コンパクトで大容量 幅x高さx奥行き 430x220x120-190 サイズの目安 13インチノートPC 重さ 510g カメラ収納部の目安 カメラはフルサイズならカメラ1台レンズ2本 A […]
バッグ沼 レンズ沼カメラ沼三脚沼バッグ沼 沼はたくさんありますが、バッグ沼はなかなかたちが悪いと思います。 レンズもいつのまにか増えたり、カメラもいつのまにか変わったり、使う機材がかわるとバッグも変わってしまうので、どうしてもバッグ沼にはまります。 […]
F-stopのICU Lに不満 F-stopのインナーボックスには不満しかありませんでした。 SONYのGMレンズは太いものが多く、F-stopのディバイダーとの相性が非常に悪かったのです。 詳細は以下で f-stop AJNA 40L […]
アウトドア系カメラバッグに期待すること F-stopを購入する前に候補になったバッグの記事です。 最強のバッグなんて、やはりなく、用途によって人それぞれだと思います。 カメラバッグはクッション性を優先し、重いものが多いです。 カメラバッ […]
購入した理由 現在使用している最大容量のバッグはPeakDesignEverydayBackpack30Lでした。 かなり気にいってつかっていて、不満はなかったのですが、 ・SEL70200GM+1.4テレコンとボディをくっつけたままの収納で少し困る […]
短気でがさつ 自分は何事においても、短気でがさつです。 ウィニングイレブンではひたすらスルーパスを狙っています。 三脚の脚を伸ばす、雲台で構図を決める。そんなことをしている間に、20も30もシャッターをきれるではないかと考えていました。 α900をつ […]